一倡三歎

一倡三歎
いっしょうさんたん【一唱三嘆・一倡三歎】
〔「礼記(楽記)」より。 一人が歌うと, 三人がこれに和する意〕
ひとたび詩文を読んで, 何度もほめること。 詩文をほめるのに用いる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать курсовую

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”